翻訳と辞書
Words near each other
・ デ・ハビランド シービクセン
・ デ・ハビランド シーヴィクセン
・ デ・ハビランド ジプシーメジャー
・ デ・ハビランド ジプシー・トゥエルブ
・ デ・ハビランド ジプシー・メジャー
・ デ・ハビランド ジャイロン
・ デ・ハビランド ジャイロン・ジュニア
・ デ・ハビランド スペクター
・ デ・ハビランド ドン
・ デ・ハビランド ハミングバード
デ・ハビランド バンパイア
・ デ・ハビランド フラミンゴ
・ デ・ハビランド プス・モス
・ デ・ハビランド ベノム
・ デ・ハビランド ホーネット
・ デ・ハビランド モスキート
・ デ・ハビランド ヴァンパイア
・ デ・ハビランド ヴェノム
・ デ・ハビランド・エアクラフト
・ デ・ハビランド・カナダ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デ・ハビランド バンパイア : ミニ英和和英辞書
デ・ハビランド バンパイア[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビラ : [びら]
 【名詞】 1. villa 2. handbill 3. poster 4. , (n) villa/handbill/poster
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

デ・ハビランド バンパイア : ウィキペディア日本語版
デ・ハビランド バンパイア[らん]

デ・ハビランド DH.100 バンパイア(de Havilland DH.100 Vampire)は、イギリス航空機メーカーデ・ハビランド社が開発し世界各国で使用されたジェット戦闘機である。
== 開発と特徴 ==
バンパイアの開発は、イギリス空軍(RAF)が仕様E.6/41を1941年に出した事から開始された。ジェット黎明期の当時は、それまでのレシプロエンジンとは全く異なるジェットエンジンを搭載するための機体形式がまだ定まっていなかったので様々な形式が考案され、本機もジェットの排気をスムーズに後方へ流し、かつ機体重量の軽減を図るため、双ブーム形式で後部にジェットエンジンを装備した短い胴体と尾翼をつなげることにした。後にシービクセンまで受け継がれた双ブームジェット戦闘機の始まりである。さらにモスキートで培った経験を生かし、木製合板をコクピット周辺を構成する素材として使用した。
原型機は1943年9月20日に初飛行した。これはグロスター ミーティアの初飛行から遅れること約半年であり、本機はイギリスで2番目のジェット戦闘機となった。テストの結果は良好でイギリス空軍は1944年5月に140機の生産・配備を決定した。続いて1945年には160機が追加発注されたが、第二次世界大戦中で既存の機体の大量生産が優先されたため、量産型が部隊配備されたのは1946年からとなってしまった。
当初の装備エンジンは推力1,225kgのゴブリンIだったが、途中から推力1,410kgのゴブリンII、そして推力1,520kgのゴブリン3に換装された。また与圧キャビン化や水滴風防の採用などの改良も生産開始から早い段階で行われた。本機のエンジンは単発であり、速度性能では双発のミーティアよりも劣っていた。ただしミーティアのエンジン配置は双発レシプロ戦闘機と同様の古めかしいスタイルであり、運動性では双ブーム形式の本機の方が上回っていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デ・ハビランド バンパイア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.